2021.10.31 13:12大阪店休館日 2021/10/31タロット読み師のアドリアーナです。本日日曜日は大阪・西天満店は店舗の入っているビルが休館なので対面鑑定はお休みです。そして明日11/01からは三軒茶屋店ですので今日はOFFをいただき、仕事の準備やお菓子づくりをして過ごしました。何を作ったかと言いますと、「白玉」です。白玉粉に水を混ぜてこねて丸めて2、3分茹でて出来上がり。モチモチ、ツルンとしたのどごしが美味しい白玉、それにきな粉をまぶして食べると...
2021.10.30 13:44西天満店の営業後 2021/10/30アドリアーナです。本日は大阪・西天満店の営業後、17:30頃ライトアップが始まる時間帯に中之島にいましたので綺麗な景色をご紹介しますね。まずは、水晶橋から大江橋方面の光景淡いオレンジ色の夕陽がビルに反射して、それがさらに水面に映り込んでいます。
2021.10.28 14:40晴明神社(京都)2021/10/28これまでに、陰陽師安倍晴明公にまつわる場所、・安倍文殊院(奈良県桜井市)・安倍晴明神社(大阪市阿倍野区)は訪れたことがありました(また別の記事でご紹介します)が、今回今出川方面でお仕事をいただきましたついでに京都の晴明神社を初訪問してきました。よく晴れて日差しが眩しい10月下旬、まだ紅葉には早く歩いていると汗ばむほどの陽気です。京都を南北に貫く堀川通沿いに、五芒星を祀った鳥居がお目見え。
2021.10.27 14:10ルイボスティーバニラ 2021/10/27タロット読み師のアドリアーナです。コーヒー、紅茶はミルクも砂糖も多めが好きです。緑茶はタンニンが合わないようで胃痛がするのでたくさんは飲めませんが「美味しさ」はよく理解していますし、台湾茶や桂花茶、茉莉花茶、ハーブティーも大好きです。今日はルイボスティーのバニラ風味とキャラメル風味、どちらを買うか迷ってバニラにしました。フランス・パリの紅茶ブランド『KUSUMI TEA』のものです。もちろん無糖で...
2021.10.25 13:00大阪・西天満店での一日 2021/10/25アドリアーナです。私の大阪の店舗は、大阪メトロ御堂筋線、京阪電車本線の「淀屋橋駅」が最寄りです。淀屋橋といえば、大阪市役所や数々の企業が集まるオフィス街であると同時に、「中之島」という文化エリアの起点でもあります。本日は店舗での対面鑑定。一日雨が止まない日でしたが無事にクライアントを迎え、全てが終わる頃には外も日が暮れていました。そんな周辺エリアは「水都・大阪」を象徴するような川と橋が多く、夕方か...
2021.10.24 12:30出張鑑定(神戸・元町)2021/10/24アドリアーナです。本日は神戸、元町のカフェで出張鑑定です。通常、「神戸」というと「三宮」(さんのみや)を差しますが、三宮〜元町は電車の駅は1駅あるものの大きな商店街アーケードで続いているので元町も入ります。しかし、より、神戸らしさを感じるのは「元町」です。ヨーロッパ航路である神戸港の香り、コーヒーを楽しむ古い喫茶店やケーキ、今はどこでもカルディや成城石井などで輸入食料が手に入りますが、神戸では昔か...
2021.10.22 15:00三軒茶屋店まもなく8周年(1)タロット占いのステラマリス・アドリアーナです。東京・三軒茶屋の店舗は来月2021/11/11で8周年を迎えます。ワーーーー!パチパチパチ(自分で拍手)1年、3年越えるのがとても大変と言われている東京での厳しい店舗戦争において、10年が見えてきたことは嬉しく、それも一重に皆様のおかげです。ありがとうございます。タロット占いのお店としてはゆる〜く始まりました。最初はタロット占い15分500円と黒板に書...
2021.10.22 04:00いつもの植物園(西宮)2021/10/22アドリアーナです。タロット占い師として大切にしているのは季節感です。季節の情緒に合わせて人間の心も浮いたり沈んだりするのは当然で、自分の心や気持ちだけに強くフォーカスして物事を決めたり感じたりするのではなく、日々周りを見渡して、緩やかに、ときには思い切って、一本調子にならないようにいたいものです。タロットカードも4原素(火・風・水・土)が基本になっていますからね。季節や自然現象と、人の心や行動は一...
2021.10.01 11:00神戸から東京へ 2021/10/01アドリアーナです。毎月のスカイマーク定例搭乗、神戸空港から羽田空港です。神戸・三宮からポートライナーに乗って神戸空港駅までは15分、羽田空港までは50分ほどですのであっという間!